本部町の町営市場の近くにある、
「新垣ぜんざい屋」に立ち寄りました。

この日は、暑い日で、カキ氷が旨そうだということで、
たまたま町営市場の近くにあった、「新垣ぜんざい屋」へ
駆け込んだという次第です。
店内はいたってシンプル。
よくある食券の自販機にコイン投入して、チケットを購入。
それをお店の人に渡します。
この食券自販機は、ぜんざいしかありません。
しかも、ぜんざい1人前から20人前くらいまであります。
全部のボタンがぜんざいで、個数が一つずつあがっていくのでした。
よって、メニューはぜんざいしかありません。
出てきた「ぜんざい」を見ると、
カキ氷の氷しかないようにも見えますが、
そのカキ氷の下には、しっかりと煮豆が入っているのです。
この甘く煮付けられた煮豆と、カキ氷の味がまたシンプルでよいのでした。

夏場は、このあたりは混雑するのでしょうね。
ただし、この付近は駐車場が少ないので、
お越しの際はお気をつけください。
ランキング参加中↓

にほんブログ村

地域情報(沖縄) ブログランキングへ
「新垣ぜんざい屋」に立ち寄りました。

この日は、暑い日で、カキ氷が旨そうだということで、
たまたま町営市場の近くにあった、「新垣ぜんざい屋」へ
駆け込んだという次第です。
店内はいたってシンプル。
よくある食券の自販機にコイン投入して、チケットを購入。
それをお店の人に渡します。
この食券自販機は、ぜんざいしかありません。
しかも、ぜんざい1人前から20人前くらいまであります。
全部のボタンがぜんざいで、個数が一つずつあがっていくのでした。
よって、メニューはぜんざいしかありません。
出てきた「ぜんざい」を見ると、
カキ氷の氷しかないようにも見えますが、
そのカキ氷の下には、しっかりと煮豆が入っているのです。
この甘く煮付けられた煮豆と、カキ氷の味がまたシンプルでよいのでした。

夏場は、このあたりは混雑するのでしょうね。
ただし、この付近は駐車場が少ないので、
お越しの際はお気をつけください。
ランキング参加中↓

にほんブログ村

地域情報(沖縄) ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 新垣ぜんざい屋
- 山原そばの行列
- ドラゴンフルーツのつぼみ?
この記事のトラックバックURL
http://landmile.blog26.fc2.com/tb.php/807-9c9ba74d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック