浜比嘉島の「てぃーらぶい」でランチの後は、
浜比嘉島の探検へ向かいます。
何と言っても、「神の島」とも言われている、
浜比嘉島にはいったい何があるのかというと、
拝む場所ですね。
なので、観光地というわけではないので、
これに書いたからといって、ドンドン行くことを推奨するわけではありません。
拝む場所は、神聖な場所で、
今でも地元の方々にとっては大切な場所となります。
それなりの節度をもった行動をしていきましょうね。
さて、橋を渡って左へ曲がり、どんどん進んでいくと、
左側に海に突き出した、小さな岩場があります。
ここが、アマミチューという場所です。
お墓です。

ここでは、ノロが旧暦の1月1日に無病息災、子孫繁栄などを祈願するんだそうです。
一見したところ、誰でも簡単に入れます。
歩道も整備されています。
しかし、神聖な空気が流れていますね。
また、この付近の海はとてもきれいです。
晴れていれば、ブルーの海を見れることでしょう。
ランキング参加中↓

にほんブログ村

地域情報(沖縄) ブログランキングへ
浜比嘉島の探検へ向かいます。
何と言っても、「神の島」とも言われている、
浜比嘉島にはいったい何があるのかというと、
拝む場所ですね。
なので、観光地というわけではないので、
これに書いたからといって、ドンドン行くことを推奨するわけではありません。
拝む場所は、神聖な場所で、
今でも地元の方々にとっては大切な場所となります。
それなりの節度をもった行動をしていきましょうね。
さて、橋を渡って左へ曲がり、どんどん進んでいくと、
左側に海に突き出した、小さな岩場があります。
ここが、アマミチューという場所です。
お墓です。

ここでは、ノロが旧暦の1月1日に無病息災、子孫繁栄などを祈願するんだそうです。
一見したところ、誰でも簡単に入れます。
歩道も整備されています。
しかし、神聖な空気が流れていますね。
また、この付近の海はとてもきれいです。
晴れていれば、ブルーの海を見れることでしょう。
ランキング参加中↓

にほんブログ村

地域情報(沖縄) ブログランキングへ
- 関連記事
-
- シルミチュー 浜比嘉島
- アマミチューとシルミチュー 浜比嘉島
- 今帰仁城跡の桜祭り
この記事のトラックバックURL
http://landmile.blog26.fc2.com/tb.php/799-7cdbaf7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック