那覇空港からさらに南に行くと、瀬長島があり、
さらに南下していくと、“アウトレットモールあしびなー”があります。
近くには、豊崎ライフスタイルセンターTOMITONなどがあり、
これから、この地域はいろいろなものができて、振興の地になりそうな予感もするエリアです。
このあたり、私が移住してきた当時とはかなり変わったのでしょうか。
2007年の2月にこのアウトレットモールあしびなーに来て以来の訪問となりました。
付近は何度も通過してはいますが・・・
このアウトレットの他にも、周囲にもいろいろなお店が本当に増えてきたなあという印象が強いですね。
今後はどのようになっていくのでしょうか。
一大ショッピングエリアでも築いてくれたらいいですが。
そして、あしびなーに立体の駐車場ができていたのびっくりです。
これはいつ完成したのでしょう。まだ新しいのでしょうか。
前はこんなのなかったと思いましたが、あしびなーの駐車場“P”のマークの標識どおりに行ってみたら、
立体駐車場に誘導されてしまいました。

また、歩いてあしびなーに入ってみると、
いきなりGUCCIがあって、「おっ!アウトレットに来たな・・」と感じます。
以前よりもお店の数もかなり増えて、パワーアップしたなあと感じました。
沖縄県内には、このようなアウトレットはここしかないので、
ブランド物などを安く手に入れたい場合は、利用価値は高いのではと思いました。
ただ、ちょっと見たところ、観光客の利用がほとんどのようですので、
もう少し地元の利用があっても良いかと思いました。
観光に来られた方は、ひとまず空港から近いので、とりあえずやって来るという使い方もいいですし、
この近くのレンタカーを借りたのであれば、帰る直前に利用もできますね。
地元としては、アウトレットの機能をもっと前面に、そして、価格をもっとどうにか・・・
というのが切なる願いです。が、なかなか厳しいものがあるのでしょうか。
様々なものが、いくらかは安く買うことのできるこのアウトレットを、
もう少し利用していきたいですね。
さらに南下していくと、“アウトレットモールあしびなー”があります。
近くには、豊崎ライフスタイルセンターTOMITONなどがあり、
これから、この地域はいろいろなものができて、振興の地になりそうな予感もするエリアです。
このあたり、私が移住してきた当時とはかなり変わったのでしょうか。
2007年の2月にこのアウトレットモールあしびなーに来て以来の訪問となりました。
付近は何度も通過してはいますが・・・
このアウトレットの他にも、周囲にもいろいろなお店が本当に増えてきたなあという印象が強いですね。
今後はどのようになっていくのでしょうか。
一大ショッピングエリアでも築いてくれたらいいですが。
そして、あしびなーに立体の駐車場ができていたのびっくりです。
これはいつ完成したのでしょう。まだ新しいのでしょうか。
前はこんなのなかったと思いましたが、あしびなーの駐車場“P”のマークの標識どおりに行ってみたら、
立体駐車場に誘導されてしまいました。

また、歩いてあしびなーに入ってみると、
いきなりGUCCIがあって、「おっ!アウトレットに来たな・・」と感じます。
以前よりもお店の数もかなり増えて、パワーアップしたなあと感じました。
沖縄県内には、このようなアウトレットはここしかないので、
ブランド物などを安く手に入れたい場合は、利用価値は高いのではと思いました。
ただ、ちょっと見たところ、観光客の利用がほとんどのようですので、
もう少し地元の利用があっても良いかと思いました。
観光に来られた方は、ひとまず空港から近いので、とりあえずやって来るという使い方もいいですし、
この近くのレンタカーを借りたのであれば、帰る直前に利用もできますね。
地元としては、アウトレットの機能をもっと前面に、そして、価格をもっとどうにか・・・
というのが切なる願いです。が、なかなか厳しいものがあるのでしょうか。
様々なものが、いくらかは安く買うことのできるこのアウトレットを、
もう少し利用していきたいですね。
この記事のトラックバックURL
http://landmile.blog26.fc2.com/tb.php/514-3bfe954e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック