沖縄県の読谷村にある“むら咲むら”です。
場所は読谷村の、ホテル日航アリビラの近くと言えばわかるでしょうか。
⇒地図
県道6号線に入ってきて、ホテル日航アリビラに向かう途中にあります。
この施設は、一歩中に入ってみると、昔の沖縄の風景か?と言わんばかりの、
琉球家屋が並んでいて、
その各建物の中では、やちむん体験、紅型の体験、黒糖作り体験などなど、
様々な種類の体験ができます。
入口で入場料を払って中に入り、何かの体験をする時は、
別途料金が発生する仕組みになっています。
お土産コーナーだけは入場料は不要なのですが、
入場料を払って中に入れないと、買えない物もあるとか聞いたことがあります。
なので、一度は入場するしかなそうですね。
リピートしたい方は、年間パスポートもありますので、よくご検討の上ご購入を。
さて、そんな“むら咲むら”に体験型の宿泊施設がオープンするみたいですね。
最近そばを通ったところ、
何やら見慣れぬ綺麗な建物が建っているではないですか。
どう見ても“むら咲むら”の敷地内ですので、アパートではないなと思いつつも、
一応写真に収めておきました。

家でインターネットで調べてみると、やはり宿泊施設でした。
沖縄の様々なものを体験しまくりたいという方には、朗報ですね。
ただ、調べによると、7月20日オープンで、7月と8月前半にかけては、満室(FULL)の状態でした。
また読谷村に宿泊施設が増えましたね。
選択肢が増えるのはよい事と思います。
ぜひ読谷村にお越しください。
場所は読谷村の、ホテル日航アリビラの近くと言えばわかるでしょうか。
⇒地図
県道6号線に入ってきて、ホテル日航アリビラに向かう途中にあります。
この施設は、一歩中に入ってみると、昔の沖縄の風景か?と言わんばかりの、
琉球家屋が並んでいて、
その各建物の中では、やちむん体験、紅型の体験、黒糖作り体験などなど、
様々な種類の体験ができます。
入口で入場料を払って中に入り、何かの体験をする時は、
別途料金が発生する仕組みになっています。
お土産コーナーだけは入場料は不要なのですが、
入場料を払って中に入れないと、買えない物もあるとか聞いたことがあります。
なので、一度は入場するしかなそうですね。
リピートしたい方は、年間パスポートもありますので、よくご検討の上ご購入を。
さて、そんな“むら咲むら”に体験型の宿泊施設がオープンするみたいですね。
最近そばを通ったところ、
何やら見慣れぬ綺麗な建物が建っているではないですか。
どう見ても“むら咲むら”の敷地内ですので、アパートではないなと思いつつも、
一応写真に収めておきました。

家でインターネットで調べてみると、やはり宿泊施設でした。
沖縄の様々なものを体験しまくりたいという方には、朗報ですね。
ただ、調べによると、7月20日オープンで、7月と8月前半にかけては、満室(FULL)の状態でした。
また読谷村に宿泊施設が増えましたね。
選択肢が増えるのはよい事と思います。
ぜひ読谷村にお越しください。
- 関連記事
-
- Gala青い海のさんご畑
- むら咲むらに宿泊施設が誕生
- プラザハウスショッピングセンター
この記事のトラックバックURL
http://landmile.blog26.fc2.com/tb.php/358-707df86a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック